horumo’s blog

心理学・心理術の世界

自殺しそうな人が出す15のサイン

f:id:drg_horumo:20210923165245j:plain

 

 

現在日本では年間で100万人の人が自殺でなくなっています。

これは40秒に1人なくなる計算です。

 

それでも自殺する人は後を絶ちません。

 

自殺への関わり方は人それぞれです。

自殺未遂の経験のある方、家族や友人が自殺をした方。

これは、自殺への兆候のサインを見逃さないことも重要です。

 

しかし、自殺を考えている全ての人が表す兆候ではありません。

そして、その人が自殺を考えているのかどうかはサイン1つでは判断できません。

複数のサインや言動を考慮する必要があります。

 

ここでは、自殺を考えている人の15のサインについて考察していきます。

これらのサインを見逃さず、その人たちにどのような助けが必要なのk見極めることが出来れば、自殺を止める助けになる可能性があります。

 

 

<目次>

 

 

 

1.自殺の話をすること

自殺についてどう思うか?

死のうと思ったことはあるか?

もし自殺するならどのような方法で死にたいか?

1番いい自殺方法は何か?

 

このような質問をする人はその人が自殺を考えている可能性があります。

 

質問をするのはその人が意見を求めているからです。

相手に自殺を考えていることを悟られずに、アドバイスを貰うことができます。

 

これは、相手に助けを求めているサインとも言えます。

 

 

2.自分にとって価値のある所持品を手放す行為

高価なもの。

自分にとってあ必要なものを手放す。

 

このような行為について、周囲の人は違和感を覚えます。

 

しかし、その人にとって、死後の世界では必要のないものだからごく自然なことです。

 

こうすることで、死後、自分の大切な人の助けになりたいと思っています。

 

 

3.元気がない

うつ病を患っている人によく見られる症状ですが、自殺願望が伴うこともあります。

 

質のいい睡眠が取れていないことに加えて、気持ちが晴れるような活動意欲が湧きません。

 

 

4.アルコールや薬物への依存

これについては、心理学者のブルース・アレキサンダーによる興味深い実験があります。

 

1970年代後半、実験用ラットを用いて薬物中毒の理論を検討する実験を行いました。

 

それ以前は、感電死や食糧剥奪するリスクがあるにも関わらず、ラットは依存性の高い薬物を得るために、努力を惜しまないと結論付けていましたが、アレキサンダーはその理論を証明するために自ら実験を行いました。

 

実験ではアレキサンダーはケージにラットを入れて自由に活動させました。

ラット同士の交流も自由にさせました。

 

過去の研究によると、ラットはケージに1匹だけいると、薬物への依存性を強めて行くことが分かっていました。

 

しかし、アレキサンダーはほかのラットと自由に交流したラットは薬物をほとんど摂取しないことに気づきました。

 

これは同じことが人間にも起こり得ます。

誰とも繋がっていないと感じると、人も逃避の手段としてアルコールや薬物に目を向けてしまうのかもしれません。

 

また、アルコールや薬物に依存してしまう他の理由としては、自殺する気力を与えてくれるとも考えられています。

 

5.練炭やロープなどを購入する行為

勿論、その行為だけではその人が、自殺を考えているのかは判断できません。

 

しかし、ここまで紹介したように他のサインが見られる場合は注意が必要です。

 

例えば、キャンプなど理由がないのに、練炭を購入する行為は、その人が自殺をする為に購入したと考えられます。

 

 

6.遺書を書いたり既にある遺書を書きかえる行為

遺書とは、結婚や子供、加齢、ビジネスの立ち上げ、大切な人の死など、書くには色々な理由があります。

 

しかし、もし理由も無く、突然遺書を書きたいと言い出したら理由を聞いて確かめる必要があります。

 

 

7.一般的な睡眠時間が取れていない

これは、自殺を考えている人の多くに見られる特徴の1つです。

 

睡眠障害によって引き起こされているものではなく、夜にプライベートな問題で思い悩み、ストレスや取り留めのない考えに囚われて十分な睡眠が取れなくなっています。

 

夜に十分な睡眠が取れないのはその人がうつ病に囚われたり、自殺を考えている手がかりにもなります。

 

 

8.好きなことをやろうとしない

うつ病の人と同様、自殺を考えている人は、自分の大好きだったことに興味を示さなくなります。

 

どんなことにも心を動かされず、興味や意欲が減退します。

 

 

9.自傷行為

これは、自殺を考えている人達の中で、最も重要なものの1つです。

 

例えば、刃物などで切り付ける、肌を焼く、毒物を摂取するなどが考えられます。

 

これは、実際自殺をするために何が必要かを知る予行演習のようなものです。

 

自傷行為を行ったことのある人達は、自傷行為をする理由として、身体を痛めつければ、精神的苦痛から逃れられることを挙げています。

 

 

10.  社会生活に対する意欲の低さ

自殺を考えている人達は大抵、社会生活から脱落していきます。

 

このような人達は周囲の人達と繋がっていると感じていません。

 

結果、自分はその人たちとの絆に値しないと考え、家族や友人との関係を絶ってしまうこともあります。

 

これらの人達は、人付き合いが重要だと思っていないと考えることができます。

 

11.  感情を爆発させる行為

自殺を考えている人は、他人が何気なく話した内容に、過剰に反応して感情を爆発させてしまうことがあります。

 

それ程、感情を爆発させてしまうことを言っていないのに、感情的な反応が返ってくると、周囲の人達は困惑してしまいます。

 

しかし、自殺を考えている人にとっては、その話の内容が自分にとってトラウマになっていたり、トラウマを思い出すきっかけとなっている場合があります。

 

過剰に反応してしまうのはそのためです。

 

 

12.リスクの大きい行動をとるとき

研究では、自殺を考えている人はより危険な行動を取りやすいことが分かっています。

 

例えば、無謀な運転、喧嘩などのリスクの大きな行動を取る人は、自殺を考えている場合があり、注意が必要です。

 

 

13.ボディランゲージ

この行為自体は、自殺願望者特有のものということではないですが、他のサインと一緒に見られる時は、うつ病にかかっていたり、自殺を考えていると見ることができます。

 

例えば、前屈みになっている、うつむいている、目を合わせようとしないなどの行為には注意する必要があります。

 

 

14.過去の自殺未遂

これは、自殺願望があるかどうかを判断する上で最も重要で明白なサインです。

 

このサインはsuicidal tendency(スーサイダル・テンデンシー)と言われています。

 

自殺願望があったり、自殺未遂を繰り返す傾向があるという意味です。

 

うつに関する情報であまり理解されていないのは、うつは薬では簡単に治癒するものでは無いということです。

 

薬の服用を突然やめると、さらに深刻な症状に襲われることもあります。

 

これは、更なる自殺未遂を引き起こす可能性もあります。

 

 

15.幸せそうで穏やかな態度

これは、うつ病から回復したと周囲の人に与えやすいためです。

非常に見つけにくいサインです。

 

うつ病を患って自殺を考えている人は、うつが最も深刻な状態にある時に自殺すると誤解されがちですが、実際にはそのような状態にある時は自殺を実行する気力はほとんどありません。

 

自殺に限らず、食事をするにも、テレビを見る気にも、好きなことをする気にすらならず、一日のほとんどをベッドの上で過ごしたりします。

 

実は自殺には計画を立てて実行するエネルギーが必要で、人が自殺を決行するのは深刻な状況を脱した直後の回復期です。

 

その時には、自殺をするための明晰な思考力があり、計画を実行するエネルギーもあります。

 

自殺を決行する前、その人と会った家族や友人はその人が幸せそうで、病気が良くなったと安心してしまいます。

 

しかし、実際は自殺計画を完成させ、この世界で受ける苦痛からようやく解放されると考えています。

 

 

まとめ

 

今回は自殺を考えている人の15のサインについて考察しましたが、1つのサインでは確信を持てることはないので、複数のサインがあるかどうかが重要です。

 

あなたの周りの大切な人を守ってあげてください。

 

 

 

drg-horumo.hatenablog.com

 

 

drg-horumo.hatenablog.com

 

 

うつ病で現れた18の症状

f:id:drg_horumo:20210623145047j:plain

 

 

 

 

こんにちは。ほるもです。

 

私は今、うつの真っ只中なのですが、みなさんに少しでもうつ病の症状やその当本人がどうい心境なのかということを簡潔に伝えようと思います。

 

それではメンタル的な部分とフィジカル的な部分の概要を説明します。

 

 

 

 

【18の症状】

 

 

 

『メンタル部分』

①落ち着かないorそわそわする

何もしていなくても嫌だし何かをしても楽しくないし満足感はない

答えが見つからない

 

②人と会いたくない

人と会うと虚しく涙が出そうになるが、信頼している人に打ち明けるとスッキリすることもある

 

その人からは私は、鬱なんて微塵も感じないらしい

いつも通りの私に見えるらしい

その人に対しては苦しくないし、素の私でいれるからかもしれない

 

③人の話し声を聞きたくない

これも同様、虚しくなるしやかましく感じる

 

④毎日虚しく虚無で絶望している

人生先が長く、無理して生きようともしたくない

つまらなく苦しい

早く終わりたい

 

⑤鏡で自分の顔を見ると涙が出る

ほんとに涙が出る

結局今の自分を見ると虚しい

涙が止まらなくなる

 

⑥生きてて申し訳なくなる

自分と関わってくれた人達に罪悪感が出てくる

ごめんなさい

 

⑦生きる気力がない+死にたい

今25歳だけど仮に75まで生きたとして、まだ人生の3分の1しか経っていない

地獄でしかない

 

⑧寝る前に人生を振り返り悲しくなる

⑥に同じく虚しくなるの

 

⑨お風呂がめんどくさくなる

これは鬱だからとかかは分からないけど外に出なくて誰にも合わないから2日に1回くらいしか入らなくなった

あとめんどくさい

 

⑫何に対しても興味が無くなるor楽しくない

普段何気なくやってた趣味なども楽しくなくなる

つまらない

これといってやりたいことも無くなった

 

⑬未来に希望はない

生き地獄

 

『フィジカル部分』

 

⑭体重の減少

2ヶ月で体重5~6キロ落ちた

そこそこのご飯の量を食べたり、お酒は飲むし、運動はしなくなったけど、なぜか体重がめっちゃ落ちた

 

⑮酒を飲みすぎたりタバコの本数が増える

1人でお酒を毎日飲んで酔っ払ったら少し現実逃避出来て楽しくなるけど朝起きたら気分悪いし最悪

タバコも増えた

 

⑯寝る時間や起きる時間がバラバラ

今は仕事休んでるから眠たい時に寝るようになって、目覚ましもかけなくなった

 

⑰寝すぎる(過眠)

平気で9時間とかそれ以上寝てしまう

寝すぎて頭が痛くなるし、6時間で十分だった睡眠が、これでもかと寝るようになった

 

⑱外に出なくなる

これも特に目的がないし、めんどくさいから

好きだったランニングもしなくなってしまった

ガチのヒッキー

 

【終わり】

簡略化してかきましたが、ざっとこんな感じです。

 

目は毎日死んでるし、励まされても今の私は何を言われてもなかなか絶望から這い出でることは出来ないのかもしれない

 

今の私はとかではなく、多分昔、幼い頃からそうだったんだと思う。

 

いつかは死ぬなら死期が多少早まっても誰も文句はないさ。

 

死にたくて自殺しようとしたが死ねなかった人

こんにちは。ほるもです。

 

先日私は初めて自殺を試みて実行に移してみました。

結果は失敗に終わっています。

 

自殺未遂をして今僕が感じていることを記事に残しておこうと思います。

 

 <目次>

 

 

1.初めて発病したうつ病

私が初めてうつ病になったのは高校二年生(17)の時です。

 

僕の家庭環境はとてもいいものとは言えるものではありませんでした。

毎日のように母父は言い争いのようなことをしており毎日うんざりしていました。

 

僕はそんな家が大嫌いで幼い頃から家では無口な方でほとんど喋りませんでした。

 

しかし、学校に行けばそこそこ喋ることはしてました。

 

父とは中学2年生の頃に喧嘩をして22歳まで一言も喋らないような関係でした。

 

妹、兄もいましたがこちらも中学生の頃からほとんど喋らなくなり、母とは業務連絡的なことは話をしていました。

 

そんな中、17歳の時に僕がある問題行動を学校で起こしてしまい、それを部活で謝らなかったことから、次第に人の輪に入りにくくなり、孤立をしてしまい、部活でも家でも孤独な日々を送るようになっていました。

 

その後にこれは反省しなきゃなと思いみんなの輪で謝罪をしました。

 

当時、ものすごく嫌悪や絶望感があり、その時初めて死にたいと思いました。

 

しかし、孤独に慣れてしまい、1人でも全然いいやという考えに至り、そのまま卒業をし、大学に入り一人暮らしを始めることとなりました。

 

2.死にたかった頃

 

死にたかったその当時、誰にも相談する人なんておらず、毎日夜になれば1人で涙を流していました。

 

とても辛かったのを覚えています。

孤独に慣れたと言う言い方はやっぱりおかしいかな、泣いちゃってるんだから。

 

かれこれ大学に入り、友達も沢山できたし、何より親元を離れることが出来たから嬉しかったです。

 

大学の1年生から3年生の間は気持ちは安定しており、比較的充実した毎日を過ごせていました。

 

 

3.一度は治ったと思った

大学の1年から3年の間はうつの再発は特になく平穏でした。

 

しかし、大学4年生になり、研究室に所属するようになり、そこで再度うつが出ることになりました。

 

発端は入りたて、まだ自分の研究内容を詳しく把握出来ておらず、担当の教授に『お前もう研究室こんでいい』と言われ、情けなさと絶望感に襲われ、再び何もせずとも涙を流してしまう日々になってしまいました。

 

後日、僕の勉強不足でした、すみませんと先生に謝りに行きましたが、その時対面していたにも関わらず、涙が止まらなくなり、自分はうつ病を患っていると先生に告げました。

 

それ以降人と会うのもしんどくなり、先生が夜中に来て実験をしてもいいと言われ、しばらくは1人夜中に大学に行き、研究を行っていました。

 

その後、研究室の仲間達や先輩もいい人で、僕のことを理解してくれてる実感があり、なんとか卒業まで頑張れました。

 

その後、内定は貰っていましたが、2月に内定を取り消し、大学院に進むことを決意して頑張ろうと思っていました。

 

無事に大学院に入学出来たものの、なかなか成果が出せない自分に嫌悪したり、学校に行かなかったりで、あいつ本当にうつ病なのかと疑われるようになり、自分がいたら周りに迷惑かけてしまうなと思い、大学院を1年で中退してしまいました。

 

それからというもの、そこそこ社会人との人脈は大学生の頃からあったので、大学院をやめて9月頃から紹介である会社に入り、今でも嫌なことなく頑張れていますが、なんせ肉体労働系なので、いずれはやめて、頭脳労働がしたいと内心思っています。

 

4.再発

大学院を3月でやめて、その時、学科の後輩だった子(当時大学3年生)とお付き合いをするようになり、大学生ながら同棲を始めることとなりました。

 

初めて家族以外の人間と暮らし、大学生ながら、毎日僕のお弁当を作ってくれる、素晴らしい彼女でした。

 

とても毎日が楽しく、本当に充実してました。

しかし、彼女が4年生になり、研究室の事で頭がいっぱいになり、別々に暮らし始め、なんとなく分かれる雰囲気も出ていたから、毎日またやるせなくなり、孤独感に苛まれるようになりました。

 

今まで毎日が楽しかった反動かもしれませんね。

 

そして、先日、お別れの話をして僕は再び空っぽになりました。

 

再び空っぽになってしまい、毎日絶望感と喪失感、虚無感でいっぱいで何もやる気が起きません。

 

もう本当に疲れたなと思い、未練も思い残すこともなく、この長く苦しかった25年間に終わりを告げようと思い、自殺を実行してみました。

 

5.自殺未遂

実行した時間は夜中の1時。

 

近くの真っ暗な野球場の森林で大きな気が1本あり、誰にも気づかれにくい所で死のうと思いました。

 

一応心霊スポットに名が上がる所らしいので少し恐怖感はあったものの、今から死ぬ人間には関係ないなと思い、気に縄を掛け、実行してみました。

 

しかし、自分が宙ぶらりんになるということは全体重が自分の首にかかるということ。

 

めちゃくちゃに苦しく、正直辛すぎた。

楽に死ねると聞いてたものの、めちゃくちゃにしんどい。

 

5秒くらいかな?吊って苦しくなり無意識に縄から抜けていました。

 

頭の中がゴウンゴウンって感じで不思議な感じでしたよ。

 

ははは、死ねなかったな、、死にたかったな、と思いつつも再びやる勇気は無かった。

 

死ねなかった事に後悔してるし、またこの生き地獄を続けるのもしんどい。

 

いっその事誰かに殺して欲しいまであるけど、苦しいながら、開き直って生きていく術を見つけなきゃいけないんですかね。

 

 

6.今後

自殺を1度試みて死ねなかった。

 

明日はもう来ないと思っていたけど結局来てしまった。

 

正直自殺を試みて、死ねなかった時って多分開き直れてまた、毎日頑張れるかなぁと思っていたけど、そんなこと無かった。

 

死ねなかったことに後悔してるし、毎日真っ白な感じ。

 

やっぱり死ぬのは怖いなぁ。

苦しいのは嫌だし、痛いのも嫌だ。

消えてなくなりたいけどそんな非現実的なことなんて起きないし。

 

また、やってみるかもしれないし、やらないかもしれない。

 

自殺しようとしてる人を止めようとも思わないけど、強い勇気がいるよね。

 

出来ればやめといた方がいいのかな、めちゃくちゃ苦しいから。

 

将来に対する目標も頑張りたいことも何も無い。

ただ、勉強はしなきゃと毎日思い、なんだかんだ本読んだり資格の勉強はしてる。

何のためだろうね。

 

もう少し、この生き地獄を続けてみようかな。

 

生きてりゃなんか楽しいこと見つかるよね。

 

 

パチンコ・スロットを辞めたい方へ【パチンカス】

f:id:drg_horumo:20210110161225j:plain

 

 こんにちは。ほるもです。

今回から数回に分けて、かつてパチンコ・スロット依存症だった私が、立ち直り社会復帰した後に、今もパチンカスを続けている人に向かって書きます。

 

基本的に、現在パチンカスで克服しようと思っていてもまたホールに行ってしまう人に対して、罵るような少しきつい言葉で書きますが、この文章を書きながら過去の自分に向かって吠えてもいます

 

「どうしてあんな馬鹿な時間と金の使い方をしてしまったのか」と後悔しても仕切れないのですが、仕方ありません。

 

自分と同じようなパチンカスが一人でも減りますよう、過去の私に向かって罵倒をしています。

 

もちろんパチンコは違法ではありませんので今日も営業しています。しかしやめられなくて苦しんでいる人も大勢います。

 

私の過去の馬鹿な行動は、多くの人に迷惑を掛けました。今まさにパチンカスの人が読んで、1人でも「なんて馬鹿な行動をしているんだ」と気づいてくれれば幸いです。

 

失礼なことを存分に書いていますが、全て今の私が過去の自分に叫んでいることです。どうぞ、自由にパチンコをなさってください。

 

ただどこかの部分で共感していただければ幸いです。

 

 

 

<目安:5分>

 

 

 

1.パチンカス コロナも避ける バカうつる

 

f:id:drg_horumo:20210110163512j:plain

 

 一連の新型コロナの騒動があっても、不思議とパチンコホールから感染が拡大した

との情報は見聞きしません。開店前から密、密、密と、「三密」を絵にかいて様な環境のパチンコホールですが、普段から耐性を養っているパチンカスたちには関りのないことなのでしょう。

 

東京都をはじめ、全国のホールに自粛を要請しても、要請に応じずに営業していたホールは、こともあろうことか知事レベルの方から「ここ営業していますよ」と宣伝してもらい、大いに賑わっていました。

 

中には、自分の住まいから遠く離れた他県へ遠征に行くほどのパチンカスも現れる始末。迎え入れるその県のホールでは、「他県から来た方々、お断りします」などの張り紙を出していますが、「ウェルカム」に見えて仕方ありませんでした。

 

とにかく、世界中がコロナウィルスと戦って、「人との接触を避ける」行動が求められている時にも関わらず、今日もホールでパチンコを打っています。

 

バカとかアホでは片づけられないほど愚かな行動ですが、誰も止めることは出来ません。

 

せめて、バカも新型コロナもうつらないように、パチンカスからはしっかりと距離を取ることをお勧めします。

 

 

2.パチンカス 命もいらぬ 打てるなら

 

f:id:drg_horumo:20210110163525j:plain

 

 

世界中が新型コロナと戦っていても、パチンカスたちにはどこ吹く風。死ぬならホールでとでも思っているんでしょうか。「わしら、下級なもんはそんなもんうつらへんねん!」と大阪あたりでは言ってそうですね。

 

全くもって、常人からは信じられない行動です。「三密」に思いっきり該当するところで感染して、しれっと翌日もホールで打つことでしょう。すでに脳がパチンカスになっているので、味覚や嗅覚なんてものは存在しないに等しく、新型コロナウィルスに感染していたとしても、自覚症状は分からないのでしょう。

 

また、その家族も、言い方は悪いですが普段から手洗いを励行している家庭環境ではないと推測しますので、少々強烈なウィルスがやってきたところで疑似的な耐性を持っているから発症しないのでしょうね。

 

あくまで素人の勝手な推測ですが。

 

大阪弁風に言うなら、ここまで書いてきてからの「知らんけど」です。

 

 

 

3.パチンカス 大好きな金を 瞬殺し

 

f:id:drg_horumo:20210110163538j:plain

 

 

午前9時・10時の開店時には財布に3万円や5万円入っていました。パチンカスの財布に。10回に1回や2回はそれが増えることもあります。その時には天下を取ったような気持ちになれます。

 

勝ったお金でためになるものを買うのであればいいですが、翌日にはそれを「軍資金」と称して「さらに突っ込める金」になります。

 

心の底から、「お金が欲しい!」と願っているつもりでしょうが、少々増えた時にそれを貯蓄に回すのでもなく、翌日の軍資金にして「今日は3万まで負けてもいい。昨日の勝ちがあるからチャラになるだけ。」と打ち始め、結果、その3万では済まないほど大きく負けるのです。

 

その繰り返しを何十も何百回も繰り返してなお、負け続けることが理解できないのが低能な社会の底辺な奴らであり、パチンカスなのです。

 

地道に稼ぎ、パチンコをすることがなければ、1日に8000円くらいは稼げるでしょう。そして食費や家賃などを支払った後、有意義なお金の使い方をしているはずです。

 

パチンコでは大当たりが出たら10分ほどで8000円になることもあるでしょう。でもパチンコで勝った8000円なんて、昨日も一昨日もその前の日も、こつこつとホールに納めた分を少しだけ返してもらったにすぎません。

 

だとしても「今日は勝った」と勘違いをし、次のパチンコに費やします。

 

バカだからいつまでも堂々巡りをしていることにすら気づかないのです。

 

 

 

4.終わりに

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。少々きつい言い方を連発していますが、あくまでも自分に向かって吠えている体で話をさせていただいています。

 

今後もパチンカスについての記事を作成しますので、気になる方は是非次回以降も見ていただけたら幸いです。

 

また、この記事を読んだ読者の方から1人でも多くの方が、パチンコ・スロットから足を洗えるよう願っています。

 

ではまた次回...。

 

 

フィネスの豊潤サジー♪
●トライアル1,000円
☆送料無料☆

日常で使える心理術3選(Part5)

   

                                 f:id:drg_horumo:20200311203341j:plain

 

 

 

 

<目安:7分>

 

 

 

目次

 

 

依存心が強い人を手なずける

                       f:id:drg_horumo:20200311203401j:plain

 

 どこの世界にも依存心の強い人がいるものです。

 

職場であれば仕事のできない部下や上司が挙げられます。「この問題はどうすればいいでしょうか」といつまでも質問を続ける全く成長しない部下や、「これとこれをやっておけ」と、自分は全く動かずに、楽をしようとして部下に依存する上司など。

 

プライベートなら「あなたがいないと生きていけない」なんていって、常に相手に守ってもらうべき存在であることをアピールし、愛情と保護を求めようと、相手の迷惑を顧みず過度な依存状態になるメンヘラ女。

 

これらの人種に共通することは、共依存人格障害、つまり「心の病」です。この病は他人から常に世話されることを求め、行動の保証を得ようとする依存的な性格構造です。常に相手からの承認を求めるなど、自分自身の人生に対する主体的責任から逃れようとするのが特徴です。

 

あなた自身が「この人かなり依存性だな」と感じたら、とにかく次の方法でやり過ごして下さい。

 

それは相手が何かをする度に、とにかくほめてあげることです。

 

依存性の部下の行った誰でも出来る簡単な仕事、例えばコピーをすることであっても、それを褒めてあげて下さい。「気が利くね」、「仕事がはやいね」など。

 

このように褒められると依存性の人の自尊心が高まり、自分に自信を持つことが出来るようになります。あとは根気よく褒めてあげることを続けるだけです。

 

さらに、ここだけの話。実は依存してくる人を地獄の底にたたき落とす悪魔の様な方法があります。

 

それは褒めた後にけなすことです。例えば、前述の「よく気が利くね」のセリフの後に、「でももっと気を遣わないと逆に迷惑なんだけど」などと言ってみてください。相手はさらに自信をなくし、それがもっと続くと、もうあなたと一緒にいたくないと考え勝手に離れていきます。

 

ただし、ほどほどにしないと、後ろから急に恨みを買われてナイフで刺されてぶっ殺されてしまうことも無きにしも非ずなので自己責任で。

 

 

 

 

快を焦らして主導権を握る小悪魔テクニック

                          f:id:drg_horumo:20200311203427j:plain

 

人間が物事を判断する時、実は2つのことを比べて判断します。

 

例えば、友達に買い物に誘われたとします。ここで人は自分にとってメリットがあるかデメリットがあるか、もしくは言い方を変えれば快か不快かを判断します。

 

「買い物は楽しいし、友達と色々話せる」と快を感じたら行くし、逆に「買い物は面倒だな」と思えば不快に感じるので、きっと友達の誘いを断るでしょう。このように相手にとってのメリット、デメリットを判断すれば、物事はスムーズに進みます。もしあなたが主導権を握りたい場合、相手の快を大きくする必要があります。

 

そこであなたにして頂きたいのは、快を焦らして、より大きな快に繋げるというアクションです。

 

例えば、付き合い始めのカップルがいるとします。

相手はあなたにLINEをしてきました、明日どこでデートしようかと。そこで、すぐに返事をせず、少し焦らして時間を置いて返事をします

 

誘った相手はやきもきしながらあなたの返事を待っています。

 

そこですぐに返事をすると、恋愛での優位性は損なわれます。しばらく返事がないと、相手の中で不安が募ります。

 

「もしかして嫌われてる?」「他に気になる人がいる?」などと妄想が始まるかもしれません。そのタイミングで返事をすると相手はすぐに返事が貰えなかった時に比べて喜びが大きくなり、あなたに返事を待たされたことを快の経験として認識するわけです。するとその後、あなたのリードに不快を感じることは少なくなるでしょう。

 

勿論この方法は仕事でも使うことができ、メールや電話の返事を少し遅らせることで、相手は忙しいのにわざわざ返事を返してきたと想像するでしょう。よく、返信などは早めにしなさいとといている人がいますが、主導権を握りたいのであれば、絶対にすべきではありません。

 

ちなみにこのようなテクニックは小悪魔と言われる女子の得意技であり、水商売の女性に恋をしたことある男性なら、よく思い返していただければ、思い当たる節が沢山あると思います。

 

 もう一つ、相手に対するメリットデメリットの提示についてお話します。

 

例えば、あなたが就活生の場合。

 

人事との面接の場をイメージして下さい。あなたは非常にやる気があってパッション溢れるはきはきした就活生。しかし面接ではどうも抽象的で具体性に欠けている。

「ぼくは必ず御社に入りたいです!御社に入社したら○○のようなことに必死に取り組んでいきたいと思います」とどんなに情熱的に語っても、人事は頭を悩ませることでしょう。

 

なぜだと思いますか?

 

それは、その子が自社に入社したとしても、自社におけるメリットを何も提示していないからです。人事も必ずこの子は会社で利益をあげる人材になるだろうと確証がないと採用はしないことでしょう。

 

面接はお願いや要求の場でもあります。要求する側のコツとして「私があなた方の会社に入ったらこのようなメリットがあります」と明確にしておく必要があります。

 

「御社の経営理念と私の考えにマッチングする面があったため志望しました」は正直聞き飽きました。

 

もう一度言います。自分が要求する側で相手からyesを引き出したい場合は、私の要求を受け入れればあなたにこういうメリットがありますと明確に伝えることです。

 

しゃべり方なんて料理のレシピと同じです。作り方、やり方なんて覚えてしまえば自分のものになります。練習ですよ?

 

頑張るあなたに幸あれ。

 

 

ミスをしても必ず評価を上げる方法

                  f:id:drg_horumo:20200311203452j:plain

 

何をするにしてもミスをすることは当たり前で、全てを完璧にできる人間は存在しません。しかし、同じミスをしても、その1回で信用がなくなる人間もいれば、逆に点数を上げ、さらに信用を積み重ねる人間も存在します。

 

この例として、高校野球をあげます。

 

控えや二軍、三軍の能力の無い選手が試合に出てミスをしたら、監督から罵声を浴びさせ即交代させる事なんてザラです。しかし、エースピッチャーや4番の調子が悪い日は、「そういう日もある」みたいな、そもそも信用が置かれてる選手に対しては甘々です。ひいきのありまくるスポーツ界ではしょうがないことですが。

 

そのようなひいきが大嫌いで居た堪れない人はすぐにチームスポーツをやめて陸上を始め、長距離選手にねることをオススメします。自分との勝負の世界ですから素敵ですよ。

 

話が逸れましたが、本題に戻ります。

 

アメリカで罪を犯した人が裁判を受ける際、「自分のしたことを悔い改めます」と言い、被害者側にしっかり謝罪をした上で、「必ず賠償をしていきます」と情状酌量の余地があるとされれば、罪状が軽くなることがあります。

 

このように謝罪の後で、きちんと代替案を示せば、陪審員の印象は良くなり、加害者に対して加害者に対して感情を動かされることが実証されています。

 

これは普段の私たちの仕事においても使えるテクニックです。

 

例えば、急な仕事を頼まれて、あまり気乗りしない場合は「すみません、予定があって出来ません」と言わずに、「すみません、今日はどうしても無理なんです。明日以降なら必ず出来ます」と言えば大丈夫です。

 

それが嘘の理由でも特に問題ありません。

 

先に「すみません」と前置きした後で、「○○なら出来ますので」と具体案を提示して、やる気を見せておけば、相手のあなたに対する印象がプラスになるはずです。

 

しかし、この例で言えば、後日本当にやらなければ逆に印象は下がってしまうことになるので、嘘の付き方は自分で研究してみて下さい。

 

嘘なんてつくものじゃないと戯言を抜かしてる人も世の中大多数居ますが、嘘をつかない人間なんていません。断言します。世の中みな少なからず偽善者です。

 

最後に1つ注意があるのですが、人からの提案や依頼に対して、「だって」などの言葉を付けることは絶対にしないで下さい。

 

これらは聞いたことあるでしょうが「魔の5D」と言われています。

 

5つの言葉

・でも

・だって

・どうせ

・だけど

・だから

 

 

この言葉自体が悪いのではありませんが、この後に続く否定的な言葉に注意しなくてはなりません。

 

魔の5Dの後には自分の方が正しいという独断や、どうせ無理という否定的な言葉が続きやすいからです。

 

・でも、やったって無駄じゃん

・だって、そんなの無理じゃん

・どうせ、無理だって

・だけど、私のせいじゃない

・だから、やるなって言ったじゃん

 

 

こうした言葉で自分の行動に限界を作り、もうこれ以上先が無いのだとするのは避けたいものですね。

 

 

 

人はなぜ浮気するのでしょう?

f:id:drg_horumo:20200310161234p:plain

 

 

なぜ人は浮気をするのでしょう。実は科学的な理由はひとつだけです。浮気されるって本当に辛いですよね。浮気された時、色々な疑問が頭の中に浮かび、特になぜ?と思いますよね。なぜ愛する人のことを忘れ、誘惑に負けてしまうのでしょうか?

 

この知りたくてたまらない疑問の答えがついに、明らかになります。

 

でも、その前にほるものブログの読者になることをお忘れなく!そして、新しい記事を見逃さないでくださいね!

 

 

 

<目安:7分>

 

 

 

目次

 

 

 

 

 

 愛とは?

  f:id:drg_horumo:20200310172629p:plain

 

今回は『人はなぜ恋に落ちるのか、恋と愛情と性欲の性科学』という、著者ヘインフィッシャーの作品を読んでの知識と感想を用いて書いております。

 

アメリカ人、人類学者のヘインフィッシャーは2006年のトークにて、愛も浮気の裏に隠された過程について説明しています。ここで、浮気についての説明を始める前にまずは愛についてもっと明らかについてしましょう。

 

フィッシャー博士によると、恋愛は感情ではなく、衝動だと説明しています。この衝動は性衝動よりももっと強力なものなのです。

 

考えてみてください。もし誰かをベッドに誘って断られたとしても、人生で1番愛している人に断られた時ほど酷く落ち込むことはありませんよね。愛情が失われたり、報われない時、自身の命を奪う人もいるくらいですからね。

 

簡単に言うと、愛とは誰かほかの人が全宇宙の中心になることです。常に一緒に過ごしたいと感じ、相手の良い所にだけ目を向け、あまり良くないところから目を背けようとします。

 

そして、その衝撃は非常に大きなエネルギーと精神、そして、強烈な嫉妬を伴います。愛する人に関する全てのことが特別になります。

 

夕食でのその人のワイングラスは、他のどのワイングラスとも違って見えます。その人がいつも座るソファーの場所はその人だけが座る特別な場所となります。

 

その人の匂いは他のどの人の匂いとも違い、あなただけがわかる匂いです。

 

フィッシャー博士が言うこの特別な意味は、中国の詩人が書いた詩によって、とても良く表現されています。

 

その人は

『私はこのゴザをどうしても片付けられずにいる。あなたが来たあの夜、そのゴザを敷いている姿を見たからだ』

 

作者は要するに、ゴザという家庭によくあるものが自分が愛した人と関連しているため、特別な意識を向けているのです。

 

恋愛には3つの特徴があります。

 

1.切望

2.モチベーション

3.妄想

 

この妄想に関してはフィッシャー博士のチームが行った、32人の恋愛中の被験者をMRIで検査することで確かめられました。検査の前に被験者はいくつか質問され、主な質問は『一日の何%くらいその人のことを考えていますか?』であり、その答えのほとんどが、『一日中ずっと』というものでした。その人のことを考えずにはいられないとも答えました。

 

そして最後にされた質問が『その人のために死ねますか』でした。なんの疑いの余地もなく、被験者32人全員が『もちろん』と、それが大したことでないようにそう答えたのです。

 

その後、フィッシャー博士のチームは被験者が愛する人の写真と、普通の写真を見ている時の脳を検査しました。

 

愛する人の写真を見た時、脳が要するに『明るく』なったのです。被験者の脳のさまざまな領域が活性化していることが分かり、それはコカインやオーガズムの快感を感じるときに刺激される領域も含んでいました

 

まさに、恋愛は感情ではないということです。恋愛は心の衝動であり、欲求なのです。

 

より誰かを好きになると、よりドーパミンが分泌されます。ドーパミンは脳のモチベーションや応酬を求める部分を活性化します。

 

チョコレートのような甘いものが無性に食べたくなり、手に入れた時にも同じように脳が活性化します。

 

 

なぜ浮気をするのか

   f:id:drg_horumo:20200310173330j:plain

 

でも、愛というものがこんなにも素晴らしいのになぜ人は愛する人を裏切り、浮気をするのでしょうか。

 

率直に言うと、恋愛というものは交配と生殖から生まれた、3つの脳のシステムの1つに過ぎないのです。

 

1.性欲

性的な満足を得たいという欲求です。フィッシャー博士によると、これは空腹時のような『イライラする』、『我慢できない神経のかゆみ』のようなものです。

 

2.恋愛そのもの

恋愛は感情ではなく、心の衝動であり、欲求です。

 

3.愛着

長年のパートナーに感じる安らぎや、安心と言った感情です。フィッシャー博士の意見では、この3つ全てが、『ダーウィンの進化論』のようにそれぞれの脳のシステムがそれぞれ特定の目的を持って進化してきたということです。

 

性欲

人を外に向かせ可能性のあるパートナーを探すため

 

恋愛

交配のためのエネルギーを特定の人に集中するため

 

愛着

少なくとも、子供を育てる最低限の期間、お互いを認め合うため

 

 

しかし、この3つの脳のシステムが、必ずしも完璧なダーウィンの定義のように、上手く働くわけではないため、複雑になってしまうのです。もちろん、全てが組み合わさって働くこともあります。

 

例えば、一夜限りの関係でも、オーガズムに達する際、ドーパミンが放出されます。そして、忘れないでください。ドーパミンは恋愛に関係しています。

 

また、愛着と関係がある、『オキシトシン』と『バソプレシン』も急上昇します。よって、一見意味のない遊びのセックスでも予想外かつ心地の良い誰かとも深い繋がりを感じることとなるのです。

 

 

誰かに深い愛着を感じる一方で、別の誰かに恋愛感情を抱き、また別の人に性的欲求を抱くということは、実はあり得るということです。

 

要するに、同時に1人以上の人を愛することをできる、ということです。

 

夜ベッドで寝ながら、その人への深い愛着を感じる気持ちと、別の人への深い恋愛感情との間で揺れ動くのです。このことに気づき、認めることは難しいと思いますが、しかし、これは、ただ人間の非常に複雑な脳の仕組みなのです。

 

フィッシャー博士は最後に、『私たち人間は幸せになるためにつくられたのではなく、生殖するためにつくられた』と締めくくっています。

 

しかし、私たちはお互いに良い関係を気づき、幸せを見つけることが出来るのです。

 

 

さて、ここでの結論はどうでしょう?

『良い?』or『悪い?』

 

フィッシャー博士やほかの専門家は、こういった生物学的な過程に関わらず、説明することの出来ない、恋の魔法が存在すると考えています。

 

なぜ1人の特定の人を好きになるのか、さまざまな理由があります。それはタイミングであったり、関係の近さであったり、ミステリアスな雰囲気かもしれませんよね。

 

これはみなさん納得いくと思いますが、ミステリアスに見える人って、魅力的に見えますよね。

 

これは実はドーパミンに関係しているのです。というのもミステリアスなものは脳内のドーパミンを高める作用があり、誰かと恋に落ちる後押しをするのです。

 

また人はフィッシャー博士が言う、『ラブマップ』に当てはまる恋に落ちる傾向にあります。

 

これは、子供の頃に無意識につくった、理想の特徴をまとめたリストなのです。

 

これは完璧なパートナーがこうあるべきというイメージのことです。面白いことに、何をどうしようが、誰かを騙して自分のことを好きにさせる事なんて出来ないのです。

 

生物学的視点からいうと、これは不可能なのです。誰かに恋に落ちても、落ちなくても、誰も自分自身さえも、その事を変えることは出来ないのです。

 

人は生物学的に、浮気をする可能性があるかもしれませんが、自分自身をコントロール出来るのは、自分だけだと覚えておくことが重要です。

 

そして、正直で誠実であることが1番です。

 

 

終わりに

 

あなたは浮気をされたことはありますか?されたとしたらどうやって乗り越えましたか?よろしければコメントで教えてくださいね!

 

今後も恋愛の科学や心理術について面白い記事をたくさんアップしていきますので見逃したくないよって方はぜひ読者になることをオススメしますよ☺️

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

日常で使える心理術5選 (Part4)

     

   f:id:drg_horumo:20200310115803j:plain

 

 

 

今回も日常で使える心理術についてお送りします。

興味を持った方、今後も有益な心理学情報をお伝えしていきますので気になる方はぜひ読者になってくださいね。 

 

 

 

<目安:5分>

 

 

目次

 

 

職場の人間関係を円滑にする

  f:id:drg_horumo:20200310115223p:plain

 

職場は人間関係の渦と言っていいほど、『好き』か『嫌い』、『気に入るか』か『気に入らないか』といった感情が生じるものです。毎日顔を合わせる場所で1度そう言う感情を持ってしまうと、大きなストレスを抱えるようになってしまうものです。

 

上司から嫌われている、同僚から距離を置かれているら部下から疎んじられている…そんな負の感情のスパイラルにハマると仕事自体が面白くないですし、もうその職場から離れたくて仕方がなくなります。

 

そんなあなたには『ホーソン効果』がオススメです。ホーソンという名前はアメリカのシカゴ郊外にあるホーソン工場で行われた実験から付けられたもので、従業員を褒めることにより、その生産性が向上するかどうかを研究したものです。どこにでも特別扱いをされると調子に乗る人間はいます。

 

特別扱いされると自己顕示欲求が満たされるのは、あなたも経験があるはずです。

 

特に調子に乗りやすい人は、普段から他人に認められていないと感じていることが多く、特別扱いされるだけで気分が非常に上がります。能力が一般以下の人でも、上手くおだてれば、能力以上の力を発揮することも多々あります。

 

もし、あなたが職場の人間関係で上手くいっていないと感じたら、このホーソン効果を試してみてください。やり方は簡単です。とにかく職場で会う人のちょっとしたことを少し大袈裟に褒めてみてください。ここで少し大袈裟にと言ったのには理由があります。あまり大袈裟にするとしらじらしくなり、人によってはバカにしているのかと勘ぐる人も出てきます。ですので、本当に感心したように褒めてください。

 

このようにあなたが褒める人間になると、あなたに会う人は少しずつあなたと接するのが楽しみになってきます。なぜなら、自分の自己顕示欲求が満たされるからです。

 

実はこれ、ヤクザの世界でも、組長が手下を手なずけるために必ず使う手法です。ただし、このやり方は職場に馴染む前、つまりニューフェイスの場合には通用しますが、既に嫌われている場合は、まずは自分がなぜ嫌われているのかを自己分析してその根本を改善するのが先です。

 

ちなみに私もよく人を褒めまくっています。というのも、人を褒めると必ずと言っていいほどその人が私のことをいい人と思ってくれるから。

 

しかし、仲が親密になるほど、言葉の重みは軽くなっていき、適当なこと言うなとよくからかわれるのでやはりこのテクニックはニューフェイスの場合には効果的面だと身をもって実感しています。

 

やりすぎにはご注意を。

 

 

相手との距離を一気に急接近させる

f:id:drg_horumo:20200310115316j:plain

 

男女をひとつの部屋に監禁すると、最初は離れているものの、時間とともに必ずくっつき、最後には性行為までも始めてしまう、ということが実験で証明されています。

 

そしてこのスピードが最も早かった男女の環境を分析してみると、実は『暗闇』が原因だったのです。暗闇があることで、2人は恐怖を覚え、その恐怖を和らげるために身を寄せあい、その恐怖を取り払うために違う感情を持つようになったそうです。

 

つまり、暗闇という共通点の恐怖を感じる存在があったのです。

 

もし、あなたが異性と急速に関係を持ちたければ、こうした共通の『敵』を作ることをオススメします。『アワーエネミー』とは『我々の敵』という意味で、2人の共通の敵を持つことで、お互いの心に絆ができるという心理効果があります。

 

実験では、暗闇が共通の敵でしたが、これは色々なものに置き換えることができます。

 

例えば、あなたのお気に入りの女性に、気に食わない上司が存在したとします。あなたは自分もその上司がどれくらい嫌いなのかをしっかりとその女性と話し、共感するのです。

 

すると、その女性にあなたと共通の意識が生まれます。他の人に対しては違う感情が芽生えてきます。この段階になると、普通に食事に誘っても簡単にOKするので、あとはその回数を重ね、機会を見て告白するなりすれば大丈夫です。

 

ただし、結ばれたあとは、キッパリとその上司の話をやめるようにしてください。目的を果たしたあともずっと上司のことを話すと、相手の女性はあなたのことを『器の小さい人間』『しつこい人』とみなすようになります。女性の心は秋の空。同じ手口は通用しないので、お気をつけください。

 

 

努力せずにできる人間に見せる

   f:id:drg_horumo:20200310115342p:plain

 

人間というものは弱いもので、1部の例外はありますが、裸になると最も自信を失います。そして、警察や裁判官など、服装自体が権威を表すものを着ている人ほど、裸になった時の自信喪失が激しいことが実際に証明されています。

 

これは『身体像境界』といい、服装というものが精神的な鎧の代わりになっていることを意味します。単純な色分けをした服装でも、当人がその権威付けした意味さえ理解していれば、同じ効果を発揮します。

 

あの世間を騒がせたオウム真理教でも、下っ端は白、くらいが高くなるにつれ来ている服に色がつくというスタイルでした。入信者は自然と上の位の色を身に着けたいと思うようになり、多少のお布施をするようになりました。

 

しかし、よく考えてください。服は服、ただ色が違うだけで、人間が自ら位を定めるのです。

 

これは昔から権威主義者が定めてきたルールであり、この習性をよく知っているが故にうまく利用されてきたのです。もしあなたができる人間であることを見せたいのであれば、この身体像境界をうまく使うことです。

 

よくスーツを新調したり、綺麗な身なりをしたりするように助言しますが、もう一歩進んでこんな戦略を使ってみてください。

 

それは、あなたができる人間として見られたい相手と裸になるような状況を作ることです。例えば、温泉や大浴場などです。異性であれば、プールや混浴の温泉などです。こういうシチュエーションになったら、あなたがいつも人と話す2倍の音量ど話をするようにしてください。

 

お互い服を着ていない、精神的な鎧がない状況で自信たっぷりの、大きな声で話しかけられると、人間というものは無意識に負け意識が働きます。こうした無意識のプレッシャーをかけられた人間は、今までのようにあなたに接することが出来なくなります。ここでは声の大きさを挙げましたが、例えば、格闘家のような筋肉でも同様の効果があるので、男性なら常に体を鍛えておくことをオススメします。

 

 

 

好きな人が自分に気があるかどうかを見抜く

f:id:drg_horumo:20200310115507j:plain

 

気になる人や意中の人が、果たして自分に気があるのかどうかは、万人が知りたいところですよね。

 

確かめたいけれど、直接聞く勇気もないし、かといってそれ以外の方法は見つからないし、と悩んでいるのなら、ぜひ『カクテルパーティ効果』を試して見てください。

 

人間には一種のフィルター機能があり、関心のある情報以外を無意識にシャットダウンしてしまいます。

 

あなたがすることは簡単。気になる人や意中の人をわざわざ人混みの中に連れていってください。何かのパーティ会場でもいいし、電車が行き交う駅のホーム、ライブや、スポーツ観戦でもいいでしょう。あなたがすることはそこで普通に話しかけるだけです。

もし相手があなたに対して関心があれば、あなたの話す言葉はハッキリ聞こえるし、あなたに関心がなければ何度も聞き直すという行動に出ます。

 

試しに電車が通り過ぎる1番うるさい瞬間に名前を呼んでみてください。どんなにうるさくとも、相手があなたに気がある場合は必ず振り返ります。ただし、正面で呼ぶと動作で分かるので、相手がこちらに注意を向けていない時に呼んでください。

 

ただし、このカクテルパーティ効果は、1部の性犯罪で使用するテクニックでもあります。

 

もしここで普通に電車を見たり、音に注意を向けたりするのであれば、手出しはしないのですが、反応がにぶそうな場合や、ほとんど反応がない場合は、一緒に電車に乗り、痴漢行為を働いたりします。

これは相手のフィルター機能を逆に利用するもので、外の反応に鈍い場合、フィルター機能も内側に向けることが多く、たとえ痴漢をされても、大声が上げれないことに起因します。

 

このように、性犯罪を犯す人間は無意識に心理術を使うので、十分に気をつけてください。そして、この方法を使えば、相手との関係で、一気に押せばいいのか、少しずつ攻めた方がいいのかも分かるはずです。

 

この方法で相手を誘うタイミングも自ずとわかってきますね。

 

 

 

外見だけで相手を洗脳する 

f:id:drg_horumo:20200310115537j:plain

 

ビジネススーツをビシッと着ている人を見るだけで、仕事ができる人だと誰しも思うものです。

 

しかし、例えば多少汚い格好をしても、肩書きが経験者や官僚であったりすると、人は外見から受けるイメージを覆します。

 

アメリカのカンザス州にある大学での実験ですが、一方は成績優秀だが、服装がだらしない学生と、他方は成績は悪いのだが、服装がビシッと決まっている学生で企業にプレゼンをさせました。

 

すると、同じプレゼンをしたのにも関わらず、成績の悪いほうの学生のプレゼンが採用されました。しかし、次にどちらの成績が優秀なのかを企業側に伝えると、成績優秀な学生のプレゼンを採用したのです。

 

これをハロー効果といい、ある対象を評価する際、目立った特徴に引きずられ、ほかの特徴についての評価が変わることや、見た目や地位や肩書きなどにより、実際以上にその人に対する評価が高くなることは、この現実社会の様々な場面で見られます。

 

ただ、肩書きはその人によって印象や対応が違うため、あまり肩書きに頼らない方がいいです。例えば、一平社員に対して経営者という肩書きは効果がありますが、同じ経営者であればその効果は薄れます。

 

しかし、服装に関してはその効果は万人受けします。

 

どんなに成績が悪い男性でも、上質なスーツ、ビシッと決まった髪型、磨き上げた靴、綺麗な爪など、とにかく女性にとっての好感度ナンバーワンを目指せば、どんな人にも好印象を与え、仕事ができる人に見られるようになります。

 

特に多くの人が気を付けない場所や体の部位を徹底的に綺麗にすることで、さらに印象は良くなります。

 

人間は無意識にわかっています。神は細部に宿るということを。

ただし、これはあくまでも第一印象に関することであり、本当に仕事が出来なければ『なんだ見掛け倒しかよ!』と思われるだけでなく、さらに印象が低下しますので十分に注意して下さい。

 

 

 

終わりに

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

次回も日常で使える心理術についてお送りします。

 

気になる方・見逃したくないよという方はぜひ読者になってくださいね(^^♪

 

それではありがとうございました。